メガメニューを一時的に格納するセクション(消さないでください)

米シンギュラリティ大学のイベントで 自動運転機能を使った送迎車の実験走行動画を公開

米シンギュラリティ大学のイベントで自動運転機能を使った
送迎車の実験走行動画を公開


2017年1月から開始しております自動運転車開発プラットフォームRoboCar MiniVanを用いた走行実験の経験を生かしシンギュラリティ大学のイベントで、自動運転機能を使った送迎車の実験走行を行いました。
送迎ではグランドニッコー東京台場から日本科学未来館までの、およそ1.5キロメートルを走行し、イベントのスピーカーに同乗してもらった走行中の映像を公開しております。
走行中には、歩行者や走行車両を検出して停車したり、レーンチェンジを行って交差点を右折するシーンをご確認いただけます。


​​​​​​​画像:送迎車に乗り込むシーン

乗車した方の様子を見るととてもわくわくした表情で送迎後も笑顔で会場へ向かっておりました。

送迎中の動画はこちらからご確認いただけます。
また、本走行ではZMP製のハードウェアをソフトウェアを活用して行っております。
本実証実験で使用している製品:

自動運転車開発プラットフォーム RoboCar MiniVan 1800 万円~http://www.zmp.co.jp/products/robocar-minivan

自動運転技術開発プラットフォーム IZAC
http://www.zmp.co.jp/products/izac

サービスのご紹介

アーカイブ

ROBO-HI
icon_X
icon_yt
pagetop