製品・サービス
歩行速ロボシリーズ
歩行速モビリティ RakuRo(ラクロ)
RakuRo(ラクロ)の特徴
メガメニューを一時的に格納するセクション(消さないでください)
自動運転一人乗りロボ RakuRo(ラクロ)の特徴
自動運転一人乗りロボRakuRo(ラクロ)の特徴についてご紹介します。
自動運転一人乗りロボ RakuRoの特徴について
RakuRoは
【特徴1】タブレットで簡単に行き先を指定♪
【特徴2】親しみやすいデザイン、目や音声で人とコミュニケーション♪
【特徴3】体を包むやさしいシート、快適な乗り心地♪
【特徴4】高度な自律移動技術による安心安全な移動♪
といった特徴を持っています。
自動運転一人乗りロボ RakuRoの外観
コンパクトな車体に、自律移動に必要なセンサーやデバイスを搭載。左右90度回転し、人を包み込む卵型のシートを搭載し、容易に乗り降りが可能です。
製品写真
自動運転一人乗りロボ RakuRoの仕様・サイズ
RakuRoは、歩道を走行するシニアカー(電動車椅子)のサイズに準拠し、歩道走行に適した設計を行っています。最大速度も最大6km/hとし、自動運転時には歩行者と同程度の速度で隣の人が話しながら移動できるスピードで走行します。
RakuRoの仕様詳細について
自動運転一人乗りロボ RakuRoのアプリ
ユーザーはラクロ専用スマートフォンアプリを利用することで、利用時間と目的地を予約。予約時間にラクロの場所に行き、本体に搭載されたタブレットに表示される目的地をクリックするだけで自動走行が可能。
※アプリケーションは導入された現場に合わせて開発も可能です。
アプリで利用時間と目的地を予約
アプリに届く暗証番号で個人認証
『出発する』ボタンを押して走行開始
自動運転一人乗りロボ RakuRoの自動運転技術や安全機能
自動運転車両の開発で培った高度な自律移動技術により、走行経路上の人や自動車、障害物を検出し、停止や回避など適切な移動制御を行います。
搭載センサー例
安全機能
非常時に停止しやすいように利用者の手が届きやすい前方のタブレットの左側に非常停止ボタンを設置し、オプションでシートベルトの設置も可能です。
自動運転一人乗りロボ RakuRoの試乗体験のご案内
RakuRoの導入を検討されているお客様にZMPオフィス(文京区茗荷谷)にて試乗体験を行っています。
試乗体験申し込みフォーム
カタログダウンロード
カタログダウンロード
メールでお問い合わせ
【関連ロボット】Life Robot Brothers 低速自動運転3兄弟
DeliRo(デリロ)
自律移動機能で物流のラストワンマイルを解決する「無人宅配デリバリーロボ」
詳細
カタログ
お問い合わせ
PATORO (パトロ)
警備業務における省人化とともに、人々の安心なくらしの実現する「無人警備ロボ」
詳細
カタログ
お問い合わせ
ROBO-HI
サービス一覧
事例紹介
三つのコア技術
会社情報
採用情報
プレスリリース・お知らせ
プライバシーポリシー
© ROBO-HI Corporation. All Rights Reserved.